• 大学受験英語 プロによる1対1の個人指導 短期間で偏差値20UP 【合格実績】早稲田大学 慶応大学 上智大学 立教大学 その他 国立大学・医学部など 多数 大学入試には効果的な学習方法で!!
入塾説明会 随時開催中 お電話にてお気軽にお問合せください。 TEL:03-3205-7161 受付時間 15:00~21:00
(高1 高2 高3 浪人生対象)

当塾の特色

指導歴30年以上のプロによる完全個人指導
大学受験英語指導歴30年以上のプロが、新宿高田馬場の
教室で毎回完全1対1の個人指導で対応します。
個人指導だから個人に合わせたプログラムで効果的!

英語の偏差値大幅アップの声多数!
偏差値が40台から70台へと大幅アップの実績多数。
他の塾では成績が上がらなかった生徒も当塾に入塾してから
一気に成績アップしたとの声もいただいております!

入会金・教材費は一切不要
入塾にあたり、入会金や教材費は一切いただいておりません。
月謝のみで入塾していただけます。

詳しく見る

講師挨拶

講師:大山宗徳

昭和46年以来30年以上にわたって高校生浪人生に
英語を教えてきています。

著書:「入試によく出るこれっきり英文法」(学陽書房)

教えるときは、最後まで、大山本人が直接教えます。
他人が教えることは絶対ありません。

また、本当に 、1対1です。
二人をいっしょに教えるというようなことも絶対ありません。



ブログ「大学受験英語塾講師の時々日記(英語個人指導塾早門会)
      http://kojinsidou.jugem.jp/


なお日曜日、祝日も普通の日と同じように午前11時から夜10時まで授業を行ってます。その間で自由に時間を選べます。                                            
    

講師紹介

生徒の声

A.Rさん
高校2年の秋に入塾しました。
入塾時の英語の偏差値は44でしたが、高3の1月まで当塾で勉強し、青山学院大学総合文化政策学部、学習院大学経済学部、日本女子大学人間総合科学部、聖心女子大学文学部、成城大学社会イノベーション学部に現役合格しました。

E.Kさん
2浪の生徒でしたが、入塾前は英語の偏差値は
59でしたが、入塾半年後には73になり、
4つの大学医学部に合格しました。

T.Mさん
今までいろんな予備校、塾に行ったが、
ここの授業が一番わかりやすかった。
それにほんとに1対1なので集中できる。
偏差値50→71。

詳しく見る
大学受験英語個人指導塾
早門会
03-3205-7161
受付時間 15:00~21:00
※ロッテリアは現在
バーガーキングになってます。
東京都新宿区高田馬場1-27-3
ニュー竹宝ビル406
塾概要・アクセスはこちらから

メニュー

  • TOP
  • 当塾の特色
  • 講師紹介
  • 生徒の声
  • 塾の日常
  • 塾概要・アクセス



    早門会からのお知らせ 

    高1で偏差値30代から40代の
    生徒は当塾で2年間勉強すれば、
    高3になっての偏差値はいくつ?


    毎週の宿題をしてもらえれば、
    高3の2学期には偏差値は一度で
    も70前後になる可能性は非常に
    高いです。
    悪くとも66以上にはなります。

    早稲田大学は偏差値は65以上
    で合格ということを考えるとど
    んなに上がるのか感じていただ
    けると思います。



    「東工大の英語は満点近いでき
    でした」←
    偏差値45から1年

    入塾前の英語の偏差値は45で
    した。
    高2の終わりの3月に入塾し、
    1年間当塾で勉強し、東工大に
    現役合格しました。
    「東工大の英語は満点近いでき
    でした」とのことでした。



    早稲田合格。高1の時、英語の
    偏差値30台から40台だった
    生徒が早稲田大学に現役合格し
    ました。

    ある女子の生徒が当塾に入塾した
    のは高校1年の2月でした。英語
    の偏差値が「30台から40台」
    ということでした。それから2年
    間当塾で勉強して、
    早稲田大学人間科学部に現役合格
    しました。
    当塾に入るまでは、英語をどう勉
    強したらよいのかわからなかった
    そうです。
    合格が決まると本屋さんで早速、
    TOEICの本を買って勉強を始
    めたそうです。



    長文の最後の内容一致問題で「生
    まれて初めて満点取れました~」と
    生徒の声

    長文で満点取る人が当塾では珍しく
    ありませんが、ということは、長文
    最後の内容一致問題も満点をとれて
    るということです。

    ある高3女子の生徒が、模試の英語
    で、内容一致問題を私が教えたとお
    りの解き方で解いたところ「長文の
    最後の内容一致問題で、生まれて初
    めて満点取れました~」とはずんだ
    声で言ってました。解き方を教えて
    1か月以内の模試です。



    学年でびりだった生徒が上智合格。
    上智大学に合格したある浪人生は受
    かった後で私に「僕は高校時代英語
    は学年でびりだったんです。」と言
    ってました。
    それで上智に合格した後で高校時代
    の友達に上智に合格したといっても
    「うそだよ」と、誰も信用してくれ
    なかったそうです。

    しかし信用してくれるようになり、
    するとその生徒に対する話し方が急に、
    馬鹿にしたような話し方から対等な
    話し方に変わったそうです。

    その生徒はそんな話をしてくれました。







    偏差値のあげ方を知り尽くしてます。


     


     

PAGE TOP